日輪の遺産
ちょろちょろ読んでいたが、途中で止まらなくなって読了。
なんというか・・・・
特攻隊の遺書とか、戦前の人の書いた書籍とか読んで、当時の人は学識も思想も根性も現代人とは比較にならんなと思っていたが、この小説はすごいかもしれない。
終戦の日に何があったか、「日本の一番長い日」がらみで何冊か書籍を読んで、それなりのレベルで把握しているが、その混乱の中を斜めに駆け抜けていくストーリーの構成力がすごい。
言外に伝わる、同時の人々の思いの強さがすごい。
読み終わると、漫然と生きてごめんなさいと言いたくなる。
昔々のFlash全盛時代の軍板動画スレだったか歴史板だったかの傑作動画
「所感」~或る特攻隊員の遺書
なにか、思いの質からして違っている。
| 固定リンク
コメント