2011/02/14
戦後GHQのバレンタイン少佐が・・・というネタも25年くらい前か。
四半世紀もあっというまよのう。
修学旅行ネタの際、「大和路はすべて墓である」をタイミング良く
大和郡山へ北上する近鉄奈良線の車内で読み、爆笑した事を覚えている。
朝、6時過ぎに起床。
報告書をメール。
パンを焼きベーコンエッグを焼いて朝食を摂取。
雪印おいしい牛乳一瓶。
昔は牛乳が大好きで1日に1L以上飲んでいたが、十年ばかりほとんど飲まなかった間に分解酵素がなくなったらしく、今は二瓶飲むと激しく腹を下す。人体の不思議!
昨晩、かの有名なネット小説「まおゆう」に挑むが、俺には横書きを高速で読む回路がないという事実を認識するだけに終わった。そしてはたと気づく。昨日、過去のHDからNifty-Serveの投稿小説を発掘したのだが、少なからぬtextが拡張子docに変更されていた。 そう
いや十数年前も横書きで短編小説を読むのが苦痛でWORDで縦書きにして読んでたっけ・・・・
7時過ぎに家を出る。
環状線まで自転車で行こうかと思ったが、あまりにも寒く、また空模様も怪しく、最寄りの阪神線まで出向いて乗り換え。
西九条駅には登りのエスカレーターも付けて欲しいところ。ていうかなんで両ホームとも下りのエスカレーターなのだろうか。
大阪駅は環状線の階段が例によってひどく混んでいて、連絡通路へ降りるまでに一苦労。
環状への乗り換えならば上の3階渡り廊下から降りてくれば良いのに、まだまだ新ルートはそんなに知られていないのか。
大阪駅での乗り換えでいつも思うのだが、連絡通路にも列車掲示板が欲しい。
たとえば神戸方面へ行くとき、3番ホームへ上がるべきか4,5番へ上がるべきか悩む。
同じ事は早朝の京都・滋賀方面でも言える。
神戸市東灘区、十二間道路の阪神踏切近く。ファミコンショップの並び左の店がつぶれていた。
そもそも何屋さんだったか記憶にない。コンビニではなかった。
ファミコンショップにしてからが、確か84年くらいに出来たと思うが、その前は何の店だったか・・・
当時、こんなところにもファミコンショップが出来たのかと思った記憶だけが残っている。
打合せと作業を終え、雪が降る前に駅まで戻ろうと12時前に顧客を出ると、すでに外は吹雪いていた。
摂津本山駅北側の、前から気になっていた信州そば二太呂でカツ丼+そば定食。
22時頃帰宅。
香川土産のうどん200gをパスタ鍋で茹でて、冷水で締めて食う。
美味美味。
風呂入って満寿泉の雄町の純米吟醸を楽しみながら鮭の干物をしがんでいると蝉丸Pのニコ生アラートが。
あれ、今日も孫子の講義の日だっけかと思いながらもニコ生を上げると、なにやら予約枠を間違えたらしく
緊急でやることにしたらしい。
英雄が何人いても戦局は変わらないという話に、ルーデルの名前がコメで弾幕のように流れるのはお約束。
しかし本当にルーデルが10人いたら、戦艦10隻、重巡10隻、戦車5万5千両、車両無数・・・
さすがに戦局に影響が出そうだ。もっとも、実際そうなってもレンドリースがアホほど増えて、
アメリカンチートパワーで辻褄が合ってしまいそうだが。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント