植木等さん死去、「分かっちゃいるけど…」高度成長期の象徴
リンク: 植木等さん死去、「分かっちゃいるけど…」高度成長期の象徴|エンタメ|カルチャー|Sankei WEB.
分かっちゃいるけどやめられねえ…。27日死去した歌手で俳優の植木等さんが映画“無責任シリーズ”で一世を風靡(ふうび)した昭和30年代後半は、高度経済成長の真っただ中。日本が敗戦のショックから立ち直り、新たな笑い代を求め、元気な時代だった。その植木さんも今年2月には傘寿を迎えた。最期は妻、登美子さんと娘3人にみとられながら眠るように逝った。
そういや青島幸男も逝ってたんだっけ。
あたりまえだが、植木等の名前は知っていても、その全盛期を直接目の当たりにすることは出来なかった。
子供の頃はすでにドリフターズの全盛期で、植木等は過去の人だった。
90年代に入って、ふたたび名脇役のような扱いで映画やドラマに出始め、二度目の波が来ているのかと思い、またいつしか見ないようになったと思ったら健康を害されていたのか。
映画「無責任男シリーズ」は深夜映画で何本か見たが、50年の衆俗をかいま見れてオモシロかった。
表題に反して、実際には全部責任を取っているのが時代を表している。
いまだったらグダグダで本当にいい加減に終わらせるだろうし、それが許されてしまう時代だ。
ご冥福を。m( .. )m
| 固定リンク
コメント