« 2006/2/7 | トップページ | 【続報】ウィルコムのメール遅延問題復旧へ:IT Pro »

@nifty入会10年目

私が@niftyに入会してからちょうど十年目であるというメールが来た。
当時、通信速度は最大28,800bps(FENICS-ROAD5)というが、
実際、主流はまだROAD3だったと記憶している。
appleのPerforma5210で、毎日20分くらいかけてNiftyServeから
ログを落とし、魔法のナイフ、茄子Rでチェックしていた。
う〜ん、今は昔の物語だなあ。
即時チェックなんて夢のまた夢だった。
でも攻殻機動隊とかEVA、震災もこの年だったことを考えると、
ついこの前という気にもなる。謎の爆沈を遂げた押井守会議室、
異常な盛り上がりと濃さだったEVA邪推委員会など、いろいろと
忘れがたい記憶がある。まだログ残ってるかなあ・・・

そういえばいずれNiftyには入ろうと思ってはいたものの、
当時直接の切っ掛けとなったのは、某KK氏の「ホビーデータ会議室で
某氏と某氏がキャラの肩書きの長さを競い合ってるでぇ」
という悪魔のささやきだった。
だがそもそも氏にPBMを薦めたのは私だし、これは運命というものか。

|

« 2006/2/7 | トップページ | 【続報】ウィルコムのメール遅延問題復旧へ:IT Pro »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: @nifty入会10年目:

« 2006/2/7 | トップページ | 【続報】ウィルコムのメール遅延問題復旧へ:IT Pro »